<旅行記>念願の出雲大社へ行ってきました!!

旅行

コロナ渦で自粛生活のため、最近は全然旅行に行けていません・・・
出かけられず悲しいので、過去に出かけた旅行記を備忘録のため綴っていきたいと思います。
今回は出雲大社について・・・
私の家族は神社巡りが大好きで、旅行も兼ねてよく神社参拝に出かけます。かねてより家族の「絶対に行きたい場所」としてピックアップされていた出雲大社に、ようやく2020年7月24日訪問することができました。

出雲大社について

出雲大社は縁結びの神様として有名な大国主大神様をおまつりしております。
縁結びといっても、男女の縁だけでなく、人々が共に豊かに栄えるようなご縁も結んでくださるそうですよ。
また、「出雲大社」の読み方なのですが、実は正式名称は ”いづもおおやしろ”だそうです
誰もが ”いづもたいしゃ” と呼ぶので、まさか正式名称が違う読み方なんて、思いもしなかったです💦
神無月(旧暦10月)になると、全国の八百万の神様が出雲大社に集まり神議(かむはかり)を行うそうです。神様たちがみんな出雲に行って留守になってしまうので、神無月というのですね~。なるほど・・・
ちなみに、出雲では神様たちが集まってくるから、旧暦10月のことを神在月と呼ぶそうです
※旧暦10月は、新暦でいう10月下旬から12月上旬の範囲で、年によって日付が変わります。
普通の時でも、すごくパワーを感じるのに、全国の神様が集まってくる神在月ってどれほどのパワーがみなぎっているのでしょう
神在月にも、ぜひ訪れてパワーを授かりたいものです✨

出雲大社
住所 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
TEL : 0853-53-3100

出雲大社

出雲大社 拝殿

出雲大社は人気スポットで人が多そうだったので、前日に近くのホテルに泊まりました。朝食を食べてすぐに出発し、午前8時半頃に到着したと思います。朝早かったおかげで、駐車場はスムーズに止めることができました。あいにく天気は朝から大雨で、写真もこんな感じです💦
雨のおかげか早い時間のおかげかわかりませんが、人も少なく、スムーズに参拝することができました。

出雲大社 ご慈愛の御神像

出雲大社 ご慈愛の御神像

出雲大社には、こちらの青銅のうさぎの他に境内に46羽のうさぎの像があります。それぞれ、違ったポーズや表情でとてもかわいく、見つけるたびに写真を撮ってしまいました。
古事記に「大国主大神様」と「因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)」のお話が記されています。
出雲大社のページにお話がのっていますので、興味ある方はみてくださいね。
それでは、かわいいうさぎの画像を数枚ですが、紹介しますね♬
出雲大社 うさぎの石像1
出雲大社 うさぎの石像2
出雲大社 うさぎの石像3
目をつむっている表情が何とも言えず、いい感じです
出雲大社 うさぎの石像4
うさぎだけでなく、ネコちゃん?もいました。お船に乗って、すごくかわいい~癒されます

出雲大社 ムスビの御神像

出雲大社 ムスビの御神像

こちらは、大国主大神様がまだ神様になっていない修行の身の時に、荒波に乗った幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)という魂より“おかげ”をいただき、ムスビの大神になられたことを象徴する像です。

出雲大社 銅鳥居

出雲大社 銅鳥居

出雲大社 神馬神牛像

出雲大社 神馬神牛像

出雲大社 神馬神牛像

出雲大社 神馬神牛像

神馬は「子宝・安産」神牛は「学力向上」のご利益があるそうです。
撫でるとパワーが授かれるようなので、顔の周りが磨かれてピカピカしてますね~
だけど、現在はコロナのため、触ることが禁止されているようです💦

出雲大社 神楽殿

出雲大社 神楽殿

神楽殿の大注連縄はすごい大きさです💦なんと、長さ約13メートル、重さ5.2トンだそうです
しかも、数年に一度はこの大注連縄は新しいものに懸けかえるそうです。
こんな大きくて重いものを、いったいどうやって交換するのでしょうか・・・?想像つかないわ~

出雲大社の正式な参拝作法は「2礼4拍手1礼」

一般的な参拝作法は「2礼2拍手1礼」なのですが、出雲大社の正式な参拝作法は「2礼4拍手1礼」となります。5月14日の例祭(勅祭)に限っては、8拍手になります。なぜかというと、数字の「8」は古くより無限の数を意味する数字で、8拍手は神様に対し限りない拍手をもってお讃えする作法だそうです。8拍手は例祭(勅祭)のみの作法で、それ以外の日は半分の4拍手が作法となります。

御朱印

出雲大社 御朱印

出雲大社 御朱印

御朱印も書いてもらいました!
左は神楽殿、右は御本殿の御朱印です。初穂料の値段は各300円。
Simple is BEST !!

北島国造館

出雲大社を出て、社家通りを行くと左側に北島国造館があります。そこを入っていくと、奥に「亀の尾の滝」という素敵な滝の流れる池があります。

北島国造館 亀の尾の滝

北島国造館 亀の尾の滝

こちらの池には、なんと色とりどりの鯉と亀がいます!
私は旅行に行く時、鯉に餌をあげられる場所は近くにないかと必ず探してしまうほど、鯉の餌やりが大好きなんです
出雲大社付近にもあって、めちゃめちゃうれしかったです
鯉の餌も北島国造館の受付のところで販売してくれていたので、2袋購入しました。
北島国造館 亀の尾の滝
北島国造館 亀の尾の滝
餌を池に投げると、鯉たちがたくさん寄ってきてくれました。
北島国造館 亀の尾の滝
亀も餌に反応して、こっちを見ています
北島国造館 亀の尾の滝
鯉に負けず、亀もこちらにやってきてくれました。
必死に泳いでくる姿がとても愛おしくて、ついつい亀のいる場所に餌を投げてしまいます
雨が降っていたんですが、鯉と亀の餌やりがとても楽しくて夢中になり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
出雲大社は人は多かったのですが、こちらのほうまで来る人は少なく、ほぼ貸し切り状態で餌やりを楽しめました
お子様連れの方とかは、きっと喜んでくれると思うので、おすすめです
だけど、橋の上は柵がないので、落ちないように気をつけてあげてくださいね。

命主社のムクノキの大樹

北島国造館を出て、社家通りをさらに東に進むと、命主社があります。場所が道路より奥まったところにあったので、気づかず通り過ぎ、行ったり来たりしながらやっとたどり着けました。(方向音痴の私だけかもしれませんが💦)
命主社の前に立っているムクノキがものすごかったんですよ~
アニメなどで、木に顔がついていてしゃべる大木ありますよね~。まさに、それをリアルで見たって感じです💦

命主社のムクノキの大木

命主社のムクノキの大木

よく見ると、目と鼻と口がついているように見えて、今にもしゃべりだしそう

命主社のムクノキの大木

命主社のムクノキの大木

全体像ですが、動き出しそうで、躍動感をすごく感じます。
出雲大社に行かれた方は、ぜひこちらもご覧になってくださいね。
こちらまで来られる方は少ないのかな・・・?
私たちが行った時は、こちらも貸し切り状態でゆっくり見ることができました。
出雲大社まで来たなら、行く価値ありです✨すごくパワーを浴びることができますよ

出雲蕎麦

せっかく出雲に来たので、お昼は出雲蕎麦をいただきました。

出雲蕎麦

出雲蕎麦 彩り三色割子 1180円

お食事した場所は、勢溜の大鳥居を出て、徒歩30秒のところにある蕎麦専門店「砂屋」さんです。
混雑を避けるため、11時過ぎから食事する場所を探していたんですが、どこにしようか悩んでいるうちに、並んでいる列の長さがすごいことになってしまいました💦並ぶか悩んだのですが、口コミもよかったので、このお店の列に並ぶことにしました。並んでしまえば、回転も速く、そこまで長時間待たなくても大丈夫でしたよ
メニューは、温かいのや冷たいの、トッピングも色々あり、どれもおいしそうで1つに決めがたかったのですが、1番の人気メニューと書いてあった「彩り三色割子」にしました。
娘はどちらかというと蕎麦が嫌いなのですが、こちらのお蕎麦は“おいしい!”と言って、喜んで食べてくれました
私は蕎麦よりうどん派なのですが、こちらのお蕎麦は本当においしかったです~
食べながら、幸せを感じました✨ 三色割子なので、トッピングが3種類あるのですが、トッピングが違うだけでお蕎麦の味が全然違い、すごく得した気分です!!ぜひ、また食べに行きたいな~
食事が終わった後、並んでいる列が2階のお店から1階のお店の外まで続いており、早めに食べにきて本当によかったなぁと思いました💦
行かれる方は、開店時間前にお店で待機することをお勧めします。

砂屋
島根県出雲市大社町杵築南772 出雲杵築屋 2F
TEL:0853-27-9006
営業時間〚月~金〛11:00~15:00〚土・日・祝〛10:30~15:30
*そばが無くなり次第閉店致します。
定休日 火曜日・第三月曜日

お昼過ぎぐらいに、出雲大社を出たのですが、駐車場待ちの車ですごく渋滞していました。
午前中大雨だったにもかかわらず、午後は車や人がすごかったです。出雲大社はさすが人気観光スポットですね~。
私たちは早めの午前中に到着したので、スムーズに観光できましたが、午後から来た人は車を停めるにしても参拝するにしても食事をするにしても並ばなければならない状態だろうなぁ~💦
出雲大社行かれる方は、午前中が絶対おすすめです

けいたんママ

けいたんママ

こんにちは! アラフィフ主婦けいたんママです。 趣味はネットショッピング! (買い物中毒といっていいぐらい・・・) その他、パソコン、ペット、グルメ、旅行・・・といろんなことに興味があって、1日24時間じゃあ全然足りないアラフィフ主婦です。 おもいついたいろんなことを発信していきますね~♬

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP